博報堂のトップ営業

慶応ラグビー部

H田やF山などトップ有名人との仕事多数

高身長、高収入、高学歴の3Kまっしぐら

三浦孝偉

 

Business elite club を主催する

まさにビジネスエリート。

 

ビジネスと一言で言っても様々あると思います。

 

職種という意味でも多数ありますし。

 

ですが、一言でまとめられる部分もあると思います。

 

 

ビジネスマンってどんな印象をお持ちですか?

 

・マーケティングに長けている?

よく言われるのビジネスマンの最上位はMBAでしょうか。

まぁ、称号を持っているかいないかではなく、それだけの知識経験があるかないか

ということでしょうか。

 

・指導スキル

ビジネスとは一人で出来ることなんてちっぽけなもんです。

確かに、僕たちのような個人事業主は一人でやることも多いですが

やっぱりチームになることで加速することがたくさんあります。

では、そのチームを育成する能力?

いわゆる、コミュニティ運営をどのようにしていくのか

ということでしょうか。

 

・コミュニケーション能力

一言でコミュニケーションと言っても様々です。

現代においてはコミュニケーションツールもたくさんある。

 

電話、メール、チャット、Lineといったもの。

 

それだけではなく、もちろん一番重要なのが対面でのコミュニケーションだ。

インターネットが普及しすぎたおかげで、この対面での

コミュニケーションの重要性がだいぶ損なわれてきていると感じる。

そこを最も重要と考えるが、リアルである、、、

思いのほか、、、

 

なんてことは、この業界では日常茶飯事。

 

 

さてさて、上記のことを踏まえて

三浦孝偉という男がどういう男かご紹介しようと思う。

 

 

まずはこちらを観てほしい。

 

 

少し古いプロモーションになるが

三浦孝偉の活動が集約されていてわかり易いと思う。

 

 

慶応から博報堂へ。

 

いわゆるエリートコースを順調にたどる。

 

だが、突然の解雇。

 

エリートすぎる憂鬱とでもいうべきか。

 

 

本人はとても悩んだと思います。

 

 

が、客観的に見ると

出来すぎるエリートは起業か解雇って感じかなと個人的には思っています。

 

ホリエモンだって優秀すぎて国から解雇されましたもんね。

あ、逮捕か。

 

まぁ、同じようなもんです。

 

 

でもって、解雇後に模索し、一番自分が輝くビジネスへ。

 

 

それが情報業界だったのかなと。

 

広告業界から来たスーパーエリートが

個人メディアで勝負するこの業界で

最速で頭角を現すのはいたって自然な流れであったと思います。

 

 

そのスーパーエリートの三浦孝偉ですが

今までコンサルティングだけはしてきませんでした。

 

この業界ってちょっと稼ぐとすぐにコンサルコンサルうるせーじゃないですか。

 

真似してどうすんの?と思うくらいのしょぼい人たち多数。

 

だから、彼なりの優しさだったと思います。

 

ライバルが軒並み倒れてしまうから。。。

 

 

でも、満を持して立ち上げたのがBusiness elite club 通称BEC です。

 

理念。

 

BEC

 

そもそもBusiness elite club に参加しているメンバーもすごい。

 

そこはおいおい紹介していきますが

 

・稼ぐ

・繋がる

・成長する

 

これをテーマにスーパーエリートが指導しまくるわけです。

 

 

また、その指摘指導が的確すぎる。

 

活動内容で色々と紹介していこうと思いますが

とにかく、詐欺とか言ってるやつらは一度プロモーションだけでも

見てみるとよいと思う。

 

 

どっちが詐欺かっていうか、どっちがショボいか

自覚できるんじゃないかな~。

 

 

といった感じで、紹介は以上になります。

 

 

適宜、活動記で報告していきますので

そちらをご覧いただければ凄さがわかるんじゃないかなと思います!

 

 

ではでは。

★Business elite club (BEC)特典ページはこちら
BEC茂呂の超絶特典オンリーワンプログラム 「あなたを輝かせる全てを。」
特典ページはリアルタイムで更新していますのでチェックを忘れずにね!


クリックするとお金持ちになるかも。